京都市中京区でうつ病・自律神経失調症・お子様の不登校・肩こり・腰痛・スポーツ障害の整体治療をお探しなら「二条はしもと整骨院」にお任せください。うつ病・自律神症経失調症に効果のある自律心体療法という独自の手法で治療します。リラクゼーション・もみほぐしのメニューもあります。
受付時間ギリギリでもOK!
予約優先制
(お気軽にお電話ください)
TEL:075-812-2010
診療時間:平日9時~13時 16時~20時
強迫性障害(OCD)とは? 毎日を生きるのが「しんどい」と 感じてしまう――そんな心の病です。
強迫性障害とは、「頭ではわかっているのに、不安やこだわりが止められない」 状態のことです。
本人も「やりすぎだ」「変だ」と わかっていても、それをやめると強い不安や罪悪感に襲われてしまいます。 ⸻
たとえばこんなこと、ありませんか?
•ドアの鍵を何度も確認してしまう
•手を何十回も洗ってしまう
•汚れが気になって触れられない
•頭の中に不快なイメージや言葉が 繰り返し浮かぶ
•「これをしないと悪いことが起こる」 と思い、ある行動をやめられない どれも「バカバカしい」と思っても、 やめると不安が強くなり、 結局繰り返してしまう…。
そのループに、自分で苦しんでしまうのが強迫性障害のつらさです。 ⸻
本人が一番つらい 強迫性障害は、「気のせい」や「性格の問題」ではありません。 脳の中の不安を処理する仕組みがうまく
働いていない状態といわれており、 れっきとした
「こころの病気」**です。 周囲の人が「やめたら?」と軽く言っても、やめられない。
むしろ、 理解されない」「自分がおかしいのかも」**と、
さらに自分を責めてしまうこともあります。 ⸻
ひとりで抱えないでください
強迫性障害は、 治療すれば改善する病気です。
薬物療法(抗うつ薬など)や、 認知行動療法(考え方と行動のクセを見直す方法)などで、多くの方が症状を軽くしています。
「このままずっと…」と 不安にならないでください。
今は、あなたと同じように悩んでいた人が、少しずつ前に進める方法がたくさんあります。 ⸻
さいごに
あなたが感じている「つらさ」や「不安」は、本物です。
無理に否定したり、隠したりしなくていいんです。 まずは、「そう感じていいんだ」と、 自分の気持ちを認めてあげてください。
そして、必要なときは、専門家の力を借りてください。 ゆっくりで大丈夫。一歩ずつ、 自分のペースで。
問い合わせ
受付時間ギリギリでもOK!
予約優先制
(お気軽にお電話ください)

TEL:075-812-2010
診療時間:平日9時~13時 16時~20時